現役でサブ望遠鏡として使用しています。
アイピースがあれば電池だけ購入でそのまま使えると思います。
鏡筒のFC76はレンズが白濁したため、タカハシにて再研磨/再コーティング済み。最後の写真が当時のエビです。(透明感は5枚目?の写真 奥の天頂プリズムの縁がクリアに見えてます)
ファインダーは対物レンズが汚れています。コーティング剥がれ?普通に星は見えます
接眼部は当時の24.5mmから現在主流の31.7mmに変更。
EM1赤道儀はダイヤル3個が劣化したので社外品に交換。
オプションの極軸望遠鏡は明視野照明です。対物レンズに汚れ、スクリーンにも汚れがありますが、北極星導入に支障ない程度。
純正木製伸縮三脚付属 三角板の固定ナットの溶接が取れたので修復。また高圧洗浄実施済み
接眼レンズはありません。(1枚目の写真のアイピースはありません)天頂プリズムだけ付けます。
ハンドコントローラー、電池ボックス、ハンドル2個、バランスウエイト3.5kg1個が付属します
おまけで太陽撮影用のフィルターつけます。
対物キャップに82mmフィルターを付けられるようにしたものです。キャップは別にあります。
ND4とプロテクターに国際光器のアストロソーラーフィルターは挟んだのを付けます。
注意 赤外線カットの保障がないので、眼視には使わないでください
取説、電池は付属しません。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##望遠鏡・光学機器##天体望遠鏡